真夏の夜に現れる、通称「ふりかけ虫」について情報求ム!

スポンサーリンク




田舎暮らしをしていると「この虫ってなんなの?」というものがいろいろ湧いてきます。

今どきインターネットで調べればなんでもわかる、と思うじゃないですか。
でも「まだまだインターネットでわかる情報って少ない」って、田舎にいると思うことが度々あるんです。

この「テジロ」についてもそうですよね。
私もここに来るまでテジロの存在、知りませんでした。

そうそう、まさにこんな理由で、現地ではアブより嫌われている存在なのです。
私もいつのまにか車の中に侵入されて、その度に大騒ぎしています!

ちなみにこちらの4コマ漫画、以前にも四方山商店で紹介させてもらってます。
田舎暮らししている人、もしくはしたいなと思っている人はTwitterフォローおすすめします!
⇒ 田舎あるある満載!大川村の暮らしを伝える4コマ漫画

そして我が家でも、いまだ正体のはっきりしない虫に悩まされています。

その名も通称「ふりかけ虫」

超小粒なこの虫、体調は1ミリ程度でしょうか。
それが夜になるとわらわらと姿を現し、部屋の中を大量に飛び回り、電気の下でご飯を食べてるとバラバラ落ちてくるんです。

なので我が家では「ふりかけ虫」と呼んでいます。
とはいっても私は一人暮らしなので、呼んでるのは私だけですけど。(笑)

そして翌朝起きるとそのふりかけ虫の死骸が部屋中に散乱していて、うんざりするですよ、本当にうんざりするんです。

調べてもいまいちよくわからない。
最近、近所の方から「ヌカカ」という虫のことを聞いて「これだ!これに違いない!」と思ったんですが、よおく、よおおく、注意深く、見比べてみるとやっぱり違う。

ふりかけ虫は、頭が黒くない!

私は以前こんな記事を書いてます。
田舎暮らしにこそLED、まずやるべきエコな防虫対策はこれだ!

でもですね、LEDに代えても、それでも、やってくる虫がいて、それがこのふりかけ虫なんです。
以前に比べたら数は少なくなったように思いますが、いなくならない。

しかもこの虫、良く見ると。

3色いるんですよ!

このうちの黒が「ヌカカ」だと思ったんですが違いました。

実は白いのは、刺すのがわかってます。
刺された瞬間に、プチっとくるのでわかります。
そしてちょっとかゆみがきます。

こいつら、何者なんでしょうか。

私は毎年鬼のような虫刺されに悩まされておりまして、多分1種類の虫だけじゃないと思うんですよ。

何に刺されているのかわからないまま、今年はムヒアルファEXが、もう、3本目を使い終わろうとしています。

痒くて痒くて、旅行に行って50℃の熱湯がないと、半狂乱になるくらいです。
虫刺されのかゆみから救ってくれるのは50℃の熱湯だ!

それで、ひとつひとつ、調べているのです。

情報、お待ちしておりますm(__)m

関連記事

虫刺されのかゆみから救ってくれるのは50℃の熱湯だ!

田舎暮らしにこそLED、まずやるべきエコな防虫対策はこれだ!

蚊取り線香の歴史と、天然素材100%でつくられる蚊取り線香

四方山商店をフォローして更新情報をチェックしよう!

▼ Facebookでフォロー(いいね!クリック)


▼ Twitterでフォロー


スポンサーリンク