お山の夏は川遊びが定番!鮎のしゃくり漁も体験しました!
高知に来て、なんて贅沢なんだと思うことの一つに川があります。 私の住む嶺北地域は吉野川の支流が点在している清流…
高知に来て、なんて贅沢なんだと思うことの一つに川があります。 私の住む嶺北地域は吉野川の支流が点在している清流…
ところで、太陽熱温水器って知ってますか? 実は私、田舎暮らしを始めるまで太陽熱温水器の存在を知りませんでした・…
今回は、田舎暮らしのマジックワード「田舎暮らしはお金がかからない」に一言物申したいと思います。 「田舎暮らしは…
みなさんは「二十四節気(にじゅうしせっき)」って聞いたことありますか? 二十四節気は、太陰暦を使用していた時代…
なんか最近はもうそれがあたりまえになりつつあるんですが、やっぱり田舎は野菜がおいしい。 そう、これはもうみんな…
「食器用洗剤」なのか、そもそも「食器の洗い方」なのか、私の「エコでストレスのない食器洗い」への探求は地味に続い…
昨日は大豊町の伝統行事、施餓鬼があるということで行ってきました。 この日は満月の夜。 ところで「施餓鬼」ってな…
高知に移住した私ですが、実は阿波おどりをこよなく愛しております。 東京にいたときは、高円寺で開催される阿波おど…
田舎で家を借りると、その家賃の安さにビックリしますよね。 でもほとんどの家は、「家賃は安いけど家の修繕は自分で…
田舎暮らしをしたい、と思ったときにイメージするのはどんな家ですか? 人里離れた場所にある古民家。 そんなことを…