四方山暮らしで欲しくなる、モノや情報を発信するサイト

四方山商店

  • 四方山商店について
  • 旬を楽しむ
  • 虫対策
  • DIY
  • 農しごと
  • 暮らし
  • 田舎暮らしのススメ
  • 高知情報
  • 暮らし

    洗濯用洗剤「海へ・・・」は、使用感も洗浄力もエコも文句なし!

  • 旬を楽しむ

    「ムッキーちゃん」があれば、文旦の皮むきもラクラクです!

  • 暮らし

    灯油ストーブを購入したら絶対必要な、おすすめグッズ紹介!

  • 農しごと

    畑で着たい農作業着は「オーバーオール」がおすすめ!

  • 農しごと

    日本野鳥の会の長靴が、畑、田んぼ、全てに万能すぎる件

旬を楽しむ

鶏皮は捨てずに、鶏油(チーユ)を作ってまるっと美味しく

2018.01.18 okei

突然ですが、私はだいたいいつも1ヵ月分のお肉をまとめ買いし、小分けにして冷凍してます。 鶏肉の一部は、うどんや汁もの用に皮を取って小さめにカット。 はい、その時です。 私、今まで取り除いた鶏皮は、捨ててました。 でもふと…

暮らし

灯油ストーブを購入したら絶対必要な、おすすめグッズ紹介!

2018.01.16 okei

いよいよ朝晩は本格的に寒くなってきて、灯油ストーブなしではごまかしきれなくなってきた今日この頃。 私は昨年「灯油ストーブ」デビューしたんですが、灯油ストーブを購入すると、灯油ストーブまわりのいろんなグッズが必要になってく…

農しごと

畑で着たい農作業着は「オーバーオール」がおすすめ!

2018.01.15 okei

突然ですがみなさん、畑作業をされるときはどんな格好をされてますか? 私は、今まで何とは決まってはいませんでした。 でもジーパンとかで作業しているとやっぱり動きづらいし、多少の汚れはいいとしても、なんとなくそのまま土の上に…

東京案内

【東京】銀座で最先端のラグジュアリーに触れる「GINZA SIX」

2018.01.13 okei

▶東京帰省中につき、東京案内記事発信中! 東京に帰省したら行ってみたかった場所の一つ、GINZA SIX。 東京は街の集合体のようなものだから、いろんな街があって、みんなそれぞれに馴染みの街があったりする。…

東京案内

【東京】プロテスタント教会が運営する「珈琲専門店 預言カフェ」

2018.01.06 okei

▶東京帰省中につき、東京案内記事発信中! もう何年前になるだろう。 確実に10年以上前になるのかな、初めて訪れたのは。 当時は占いとかすごく好きで、当たると聞けばよく行ってました。 そんな時に知ったのが預言…

東京案内

【東京】R不動産が手がけるDIYショップ「tool box」のショールーム

2018.01.04 okei

▶東京帰省中につき、東京案内記事発信中! 東京に暮らしていて、物件に強いこだわりのある人なら、この名前を知らない人はいないでしょう。 東京R不動産ができたとき、私も超絶見てました、このサイト。 東京R不動産…

東京案内

【東京】土佐の酒とうまいもの 神楽坂「ぼっちりや」

2018.01.02 okei

▶東京帰省中につき、東京案内記事発信中! いきなりですが、さすが我が母。 「今日は神楽坂で飲んでくるから」と伝えると、「そういえば神楽坂の先に高知のものを扱ってるお店があったわよ。高知出身の若い女性がやって…

旬を楽しむ

地元のもち米を使って餅つき!簡単に「のし餅」をつくる方法

2017.12.20 okei

地元のもち米をたくさん頂いたので、初めて家でお餅をつきました。 田舎では、年末に家でお餅をつくお家も多いから、近所の方にちょっとたずねてみれば、餅つき機を貸してくれるお宅があると思います。 私も今回、餅つき機はお借りしま…

旬を楽しむ

冬いちごのジャムは、お山暮らしの密かな楽しみ

2017.12.18 okei

この季節、私はそわそわと落ち着かなくなってしまう。 それは冬いちごが実り始める季節だから。 冬いちごは、「私は山暮らしを始めたんだ」という小さな喜びをくれた。 だってその存在さえ、東京にいるときは知らなかった。 冬に実る…

田舎暮らしのススメ

藤本智士さんのトークイベントを終えて ~白も黒もあっていい世界

2017.12.14 okei

完全に、年末ですね。 東京から遊びに来ていた友人を先日無事に飛行場まで送りとどけ、私もようやくしんしんと暮れていく年末を感じています。 約3週間ぶりの、静かな夜。 先日のトークイベントについて書こう書こうと思いながら、ど…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 26
  • >
スポンサーリンク




人気記事

  • 地元のもち米を使って餅つき!簡単に「のし餅」をつくる方法
  • 灯油ストーブを購入したら絶対必要な、おすすめグッズ紹介!
  • 木工パテの使い方は「使用上のポイント」まで読むべきだった件
  • 収穫した落花生は、上手に乾燥させて長期保存しよう
  • 益虫「アシダカグモ」と暮らす、その生態と共存の日々

四方山商店をフォローして更新情報をチェックしよう!

▼ Facebook
▼ Twitter
Tweets by yomoyama_shop

カテゴリー

  • 旬を楽しむ (73)
  • 虫対策 (16)
  • DIY (17)
  • 農しごと (20)
  • 暮らし (29)
  • 田舎暮らしのススメ (28)
  • 高知情報 (31)
  • 東京案内 (16)
  • その他 (35)
スポンサーリンク

©Copyright2021 四方山商店.All Rights Reserved.