ちょっと季節外れな話題になっちゃうんですが、先日今年最後かなあというキュウリを頂いたので、今年激ハマリしたキュウリレシピについて書きたいと思います。
これ、ある集まりのときに友人が出してくれたお料理の中の一つだったんですけど、食べだすと止まらなくて延々食べ続けてしまって。(笑)
お家で畑なんてやっている人は夏に必ずつくりますよね、キュウリ。
私も東京にいたときはベランダでキュウリ作ってました。(笑)

キュウリって、どんどんできるんですよ。
大きくなるのも早いので、一苗しか植えてなくても一人で食べきるには毎日キュウリを食べなければならなかったくらいです。
おかげでかなり変則的な食べ方もいろいろしてましたよ。
インスタントのとんこつラーメンにキュウリの千切りをたくさんのっけたり(ゴマをかけるとさらにおいしい!)、キュウリとツナでパスタをつくったり。
どちらも結構いけます!とんこつラーメンにキュウリの千切りはさっぱり食べれておいしいので、結構リピしましたねえ。
というわけで、キュウリを栽培している人は少なからず「どうやって消費しよう」という悩みがあると思うんですよね。(笑)
で、このレシピ。
とにかく簡単で、常備菜としても優秀!
ぜひ来年、もしくは最後のキュウリがまだあったら試してみてほしいなと思います。
キュウリの梅醤油和え
田舎のキュウリってなんだかすごく大きいのが多いですよね。(笑)
これ、また特別大きかった!

キュウリは適当な大きさで拍子切りにします。
って、今初めて知ったんですけど、拍子(ひょうし)切りって言うんだ、こういう切り方。(笑)
まあ、写真みたいな感じです。
そして梅干しを、これもお好みの量をこまかく刻みます。
刻んだ梅干しと醤油をカットしたキュウリと混ぜ合わせたら冷蔵庫でしばらく置きます。

これだけなんです!
これだけなのに、モーレツにおいしいんですよ。
夏に遊びに来ていた友人もモーレツに食べてました。(笑)
後を引くおいしさなんですよねえ。日本人なら絶対好きな味。
これを最初に作ってくれた友人に「これ何が入ってるの?」と聞いて「梅干しと醤油だけだよ~」と言われたときはビックリしました。
今までは、ごま油と醤油と砂糖と唐辛子でちょっと中華風な感じにすることが多かったんですが、今夏はほぼこれでした。(笑)
でもこれ、超おすすめなのでぜひ試してほしいです!
四方山商店をフォローして更新情報をチェックしよう!
▼ Facebookでフォロー(いいね!クリック)▼ Twitterでフォロー
Follow @yomoyama_shop