自家製ピーナツバターは、採りたての落花生でつくっちゃダメ
初めて育てた落花生は3苗。ほぼ何も世話もしなかったのに実をつけてくれたときは感動したものでした。 そして私は自家製ピーナツバターを作ってみようと思い立った。調べましたよ、ネットで。でもね、自分で収穫した落花生をピーナツバ…
初めて育てた落花生は3苗。ほぼ何も世話もしなかったのに実をつけてくれたときは感動したものでした。 そして私は自家製ピーナツバターを作ってみようと思い立った。調べましたよ、ネットで。でもね、自分で収穫した落花生をピーナツバ…
栗の季節です。栗むき鋏も買って、じゃんじゃん栗の皮をむいて、おいしい栗ごはん食べて、冷凍もして、でも、もうそろそろ皮むくのも疲れてきたと思いはじめた頃。 栗ペーストとか、作ってみてはどうでしょうか。 栗ペーストも冷凍でき…
東京で暮らしていたときは家でぜんざいをつくるなんて考えたこともなかった。 でもここには、地元産の立派な小豆があって、そして家でついたお餅もある。 季節は冬。 冷たい雨が降る休日。 ゆっくりと小豆を炊く時間。 小豆を焚いて…
私は諸事情により現在東京の実家に帰り、1歳半の甥っ子の子守りをしています。 子守り・・高知に移住してから、子どもと接する機会は劇的に増えていたものの子守りとなるとまた別の話。 しかも私は普段高知暮らしで、最初のうちはなか…
私の暮らす集落には、とてもおいしいかき餅をつくられる方がいます。 それがこちら。 見てください、この美しい5色のかき餅を! 着色料は一切使われていません。 かぼちゃ、紫いも、ごま、よもぎ、黒糖、天然の色です。 これらは完…
みなさん、文旦(ぶんたん)ってご存じでしょうか? 四国の方ならみなさんお馴染みかと思いますが、関東出身の私は高知に来て初めて知りました。 上の写真の中央に写っている一際大きな柑橘が「文旦」です。これは頂き物でちょっと小さ…
ずっと憧れていながら、なかなか体験する機会に恵まれなかった味噌づくり。 毎年自家用の味噌はすべて自分たちでつくられているむかし暮らしの宿 笹のいえにお邪魔して、ようやく体験してきました。 大豆も、そして麹も、全て自家製な…
家にある野菜が使いきれない、そんな時どうしてますか? 田舎暮らしに吹き荒れる、めくるめく旬の嵐。田舎で旬を楽しむためには、自分好みの保存食レシピや保存方法を知っているかということが結構大切だったりします。なぜなら田舎では…
突然ですが、私はだいたいいつも1ヵ月分のお肉をまとめ買いし、小分けにして冷凍してます。 鶏肉の一部は、うどんや汁もの用に皮を取って小さめにカット。 はい、その時です。 私、今まで取り除いた鶏皮は、捨ててました。 でもふと…
地元のもち米をたくさん頂いたので、初めて家でお餅をつきました。 田舎では、年末に家でお餅をつくお家も多いから、近所の方にちょっとたずねてみれば、餅つき機を貸してくれるお宅があると思います。 私も今回、餅つき機はお借りしま…