お山の湿気対策は梅雨だけじゃない!台風の季節も注意です

スポンサーリンク




お山に暮らしてまず悩まされるもの、それは湿気。
私は引っ越して2週間でいろんなものがカビました。
本当に、あっという間にカビます。

私は関東出身なので、山というと長野のイメージで、そして長野は乾燥しているというイメージだったんですよね。
なので山は乾燥しているものだと思ってました。
これ、大きな勘違い。(苦笑)

湿気1

こちら湿度計なんですが、最初に見たとき、「なにこれ??」と思いました。(笑)
調べてみると「HI」の表示は湿度が90%以上になったときに表示されるらしいんですよ。

!!!

でもこの状態、割と普通によくあります。

もちろん梅雨の時期が1番ひどいですが、実は台風が多い9月も意外と湿気がひどくなる季節なのです。

山暮らしに除湿器は必須!

除湿器がない間、我が家はありとあらゆるものが湿ってました。
そしてどんどんカビていきました。(涙)

ちょうど除湿器が届いたとき、東京から友人が遊びに来ていたんですが、どんどん水がたまる様子におもわず感嘆の声。(笑)
常にじめっとしていたクッションカバーがカラっとし、よれっとしていたダンボールがシャキっとし、本当に感動しました。
うう、カラっとしてるってなんて素晴らしい!!!

湿気2

そして湿気の多い季節、洗濯物もビックリするくらい乾かない。
3日間くらい干してみても、いつまでもじめっとしたままです。

結局この季節は、洗濯物を取りこんでから1枚1枚ドライヤーで乾かすという始末。
引き出しにしまった洗濯物もしばらくすると湿った感じになってしまうんですが、せめてしまうときくらいは乾いた状態で入れたいのです。

お風呂場のカビ対策

実は今の家に引っ越したとき、一つ湿気対策をしていました。

お風呂場のカビ予防です。
私が今の家を借りたとき、お風呂の天井がすごいカビで真っ黒でした。
それを全部拭きとるのが重労働だったので、もうカビは嫌だったんですよねえ。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

そんなに期待しないで購入したんですが、これはかなり効果がありました!

これはくん煙剤なので、バルサンみたいに焚くだけで超簡単。
これで1~2カ月カビがつかないというものなんですが、あまりに全くカビが出ないのでそれが当たり前に思えてくるほどです。
で、1年放置して今、一気にカビがきてます。(笑)
早くまたやらねば。

カビが出やすいのは梅雨~この台風の季節くらいまで。
完全に冬になるとそんなにカビの心配もないので、今やっておくと来年の梅雨時期までカビのこと忘れていられると思います。(笑)

これはお風呂場が濡れたままでも使えるし、椅子とかもそのまま浴室に置いておいて大丈夫。
むしろ一緒にカビ予防できるという優れ物なので本当におすすめです。

こまめに湿度計をチェックして除湿器をONしよう!

ちなみに湿度計、絶対持っていた方がいいです。
部屋の中で湿気やすい場所ってありますよね。
そういう場所に置いて、ちょいちょいチェックしながら湿度が高くなってたら除湿器をONにする。

私は除湿器を入れて最初の年は、あまりのカビにびびってたので延々と除湿器をかけていました。
そうするとやはりものすごい電気代に。
なので、湿度計をチェックしながらタイミングを見て除湿器をONにするのをおすすめします。

ちなみに湿度計は高いものを買うよりも、安いものをいくつか購入して何ヵ所かに置いておくのがおすすめです。

本日の四方山商店イチオシ

我が家にある湿度計もこんな感じのものです。
湿気の多い部屋や押し入れなどに置いてチェックするようにしています。

除湿器は、コロナの製品を愛用しています。
いろいろ見てまわったんですが、結局シンプルなものにしました。
私は2階建ての家に住んでいて、1階と2階の両方に置いてるので高いものは買えなかったというのもありますが、田舎では一番使われているポピュラーな除湿器だと思います。

関連記事

エコな湿気対策!イチバン除湿効果のある「炭」はどれ?

湿気の多い場所に「水とりぞうさん」を放置している人は注意!今すぐチェック!

四方山商店をフォローして更新情報をチェックしよう!

▼ Facebookでフォロー(いいね!クリック)


▼ Twitterでフォロー


スポンサーリンク