田舎暮らしは拾いものパラダイス!

スポンサーリンク




私は、拾いものが大好き。

ずっと昔、大学時代に友人と高知の海でキャンプをしたことがあった。
その時、砂浜に小さい赤いサンゴの破片がたくさん落ちていて、水着のままそれを夢中で拾っていたら史上最悪の日焼け、というか火傷をしたこともあった。(笑)
背中が水ぶくれだらけになって、そりゃあもう傷みで夜も眠れないほど・・・。
いやまじで、土佐の夏をなめたらあかんぜよ!
って話じゃなくて。

どんだけ欲深いねん!

って話なんですけど、なんかこう、何かを拾うってめちゃめちゃ楽しくないですか?(笑)
私はどこかへ行くたびに、サンゴとか貝とか石とか砂とか木の実とか拾ってきちゃうんですよね。

田舎暮らしを始めると、はい、そこはもう拾いものパラダイス!(笑)

拾いもの1b

だって、どんぐりが帽子かぶってるってだけでもまず萌えるじゃないですか!
すごい立派な松ぼっくりとかも落ちてたりするんですよ!
無視できない・・。

先日東京から遊びに来た友人が、部屋を掃除しながら一言。

「ねえ、あれ捨てようよ。」(細い目)

無造作にダンボールに詰め込まれた、木の枝や木の実の数々・・。
最近、石も集めはじめているのは内緒です。

拾いもの2

田舎には、同じように拾いものが趣味の人がいる(笑)

「お父さんが石が好きで・・・」と庭先にいろんな石が並んでいたり、空き家を整理していたらたくさんの巨大な流木が出てきたり。
そう、無視できないんですよ!

これを使って・・・と妄想が止まらない。

拾いもの3

これは、隣町の道の駅で購入したんですが、これで5,000円しなかった。
でもめちゃくちゃかわいくないですか??
椅子の脚が流木なんです!

最近私もDIYデビューしたので、積極的に流木も使っていきたい!

拾いもの4

こんなかわいいカブトムシだって作れるんですよ!

これはちょっと前にイベントで子どもたちがつくったもの。
自分たちで「作ったカブトムシを木にとまらせたい!」ってつくったんですよ。
よく出来てますよねえ。

田舎なら、夏の自由工作の宿題もちょちょいのちょいですね。

今までは拾うだけで、せいぜいかわいい小瓶に入れて飾るくらいだったんですが、今後は前のめりで家のインテリアに取り入れていきたいな、と。

こういうことができるのも田舎暮らしならではの楽しみ方ですね♬
拾いもの好きとしてはたまりません!

関連記事

お山の「リース」づくりはプライスレス!自然のめぐみでDIY

カラスウリの種は「金運のお守り」、そのエンターテイメント性がすごかった!

 

四方山商店をフォローして更新情報をチェックしよう!

▼ Facebookでフォロー(いいね!クリック)


▼ Twitterでフォロー


スポンサーリンク