私の住んでいる町には、年に1度「町民運動会」というものがあります。
幼稚園でも、小学校の運動会でもない、地区対抗の町の運動会です。
私も今年で2回目の参加となりました。
地区対抗の運動会なので、高齢化などで参加できない地区もあります。
私の地区も、2つの地区が合同でチームをつくっています。
今回は事前に地区での打ち合わせにも顔を出したのですが、リレーに出る人を決めようとすると、若い人の顔が、もう数えるほどしか思い浮かべられないという現実を目の当たりにします。

それはさておき、これはなかなか楽しいものです。
子どもがいない私なんかは、高校以来運動会など出たこともない。
もともと運動が大の苦手なので運動会も大嫌いだったんですが、町民運動会の種目は子どもから高齢者まで参加できるようになっているので、ハードな種目といえばリレーくらい。

こういうイベント、嫌がる人もいると思いますが単純に楽しいです。
玉入れとか、大人になってからできるとは思っていなかったので参加するたびテンションがあがります。でも私、投げても投げても全く入らない。(笑)
結局私たちの地区はなんと今年ビリでしたが、勝敗よりもご近所さんと一喜一憂して笑うのが楽しい、そんなイベントです。
私は今回、玉入れと玉送りとボーリングに参加しました。
はい、どれも全くハードではない種目。
しかし・・
なんと・・
ひどい筋肉痛、及び、膝を痛くしてしまったという。
え、いったい何で???
そういえば、玉送りで、走りはしたけど。
私よりも高齢な方たちの方がよっぽど走っていたような・・。
もしかして、私は年齢をさばよんでるんでしょうか。
ひとまず、いつものあれで痛みを癒したいと思います。
しかし運動会といえばやっぱりどんな運動会でもリレーは花型ですね。
足に自信のある移住者の方は、ぜひともふるって運動会に参加して女子たちをキュンとさせてください!(笑)
本日の四方山商店のイチオシ
私はとにかく、腕、腰、膝など、ことあるごとに痛くなります。
腰が痛くなると顔を洗うのものつらい、腕が痛くなると傷みで眠れなくなる、膝が痛くなると階段は手すりがないと上り下りするのも必死。って、もうほとんどおばあちゃん。
そんな私をいつも救ってくれるのがこれ。
せんねん灸様には、家族でお世話になっております。
本当に騙されたと思って試してほしいです。
ただ、難点は1人だと手の届かないところもあるという点。
火を使うので腰にはったりするのはなかなか難しいんですね。
そんなときはこちらです。
これは火をつかわないお灸。ちょっとお高いですがこちらもかなり効きます。
運動会や畑仕事で痛みが出たときのために、常備しておくことをモーレツにおすすめします。(笑)
四方山商店をフォローして更新情報をチェックしよう!
▼ Facebookでフォロー(いいね!クリック)▼ Twitterでフォロー
Follow @yomoyama_shop